“been”の発音は「ビーン」じゃないということ
[英語スタディサプリより]
次の例文があります。
We’ve been friends since we were kids.
「俺たちは小さい頃からの友達なんだよ」
このとき、been は「ビーン」ではなく、「ベン」と短く発音します。
私の場合、”We’ve been~”から
「ウィブ ビーン~」のイメージで聞いていました。
そのため、「ビン」の音が聞き取ることができませんでした。
でも、been は「ベン」と短く発音すると知って
聞きなおしてみると、
なるほど、”We’ve been~”を聞き取ることが
できました(笑)
ネイティブの発音を聞き取るには、
まず、カタカナ英語の発音から卒業して
改めて、本来の発音を知る必要があるようです。
それには、ネイティブの発音をたくさん聞いて
ひとつひとつ確認しながら
練習するしか手はなさそうですネ…
この確認作業とトレーニングには、
現在続けているディクテーションが
効果的ではないかと感じました。
[現在使用中の教材]
【 英語スタディサプリENGLISH ( 株式会社リクルート・オンラインサービス ) 】
・出勤前早朝30分+帰宅後夕方30分 ⇒聞く・話す・書く の基礎的トレーニング
【 どんどん話すための瞬間英作文トレーニング ( 森沢 洋介 著・ベレ出版発行) 】
・通勤時間往復60分 ⇒中学レベルの基本文暗記による英会話トレーニング
【 くもんの中学英文法 ( 株式会社公文出版発行 ) 】
・土・日 各30分+必要時 ⇒中学レベルの基本文を文法・文型で理解する
【 英語を話せる人」と「挫折する人」の習慣 ( 西 真理子 著・明日香出版社発行) 】
・必要時 ⇒モチベーションを高めるときに読み直しています(笑)
コメントを残す